
ブライダルフェア・見学ご希望のお客様
平日 12:00〜20:00/土日祝 9:00〜20:00
明治元年に着工し翌年創建された護国神社。境内のある秋田城跡は豊かな自然にあふれ、愛らしい動物たちが遊びます。参道を歩み階段を上ると、厳粛な佇まいの本殿が少しずつ姿を現し空気感が一変。平成4年に再建された社殿は清々しい赴きです。
薬師の峰・修研の山『霊峰太平山』と、力の神・勝負の神を崇める『三吉信仰』があいまって、古くより広く敬われてきた神社。白鳳2年の創建とされており1300年以上の歴史が薫ります。神秘的な奥宮は太平山の頂上に、市内広面赤沼に里宮があります。
江戸時代以前より三光大神として『日・月・星』をお祀りする神社。そのご祈祷を受けると運命が光り輝くそうです。境内にはエンジュ、きたこぶし、けやきなど樹木が息づき、霊水の大木と呼ばれるブナの木には病気平癒や健康長寿の御利益があると伝えられます。
大きな公園の中にあり森樹の癒しの空気が漂う総社神社は、天照皇大神をはじめとした五神をお祀りしています。724年3月8日の夜半、千秋公園に神光が飛来し、神勅がくだりその地に創建されたのが始まりと言われ、1707年に本遷宮を行い現在に至ります。
経験豊富なウエディングプランナー・スタイリストやヘアー&メイクのプロフェッショナル達が和婚や神社挙式をフルサポート。
花嫁一人ひとりのこだわりが表現できる和装も豊富に取り揃えプロによるアレンジも可能です。
ご見学~当日まで、専任プランナーがおふたりはもちろん参列者様のご不安までしっかりお応えいたします。